《エスクリバー・デ・バラゲル師との会見集》

 この本には、​聖ホセマリアが​1966年から​1968年に​かけて、​Le Figaro,The New York Times,Time, L'Osservatore della Domenicaや、​スペインの​様々な​雑誌​(Telva,Gaceta Universitaria,Palabra)などの​取材に​応じた​7回の​会見が​収録されています。​オプス・​デイの​創立者は、​教会と​終わったばかりの​公会議に​関する​質問や、​個人の​権利と​自由、​大学生活、​女性と​社会、​オプス・​デイなどの​広範な​話題に​ついて、​頻繁に​詳しく​答えています。​本書は、​1967年10月8日に​ナバラ大学の​キャンパスで、​スペインを​はじめヨーロッパや​アメリカ大陸から​集まった​4万人の​聴衆を​前に​行われた、​《愛すべき天地》と​いう​説教で​締めくくられています。​この​説教は、​偉大な​霊的励ましであり、​オプス・​デイの​創立者が​さまざまな​会見で​相手に​提供した​答えに​インスピレーションを​付与した​精神を、​明確かつ​凝縮された​直接的な​方法で​述べています。​《エスクリバー・デ・バラゲル師との​会見》は、​1968年の​終わりに、​スペイン語、​英語、​イタリア語、​ポルトガル語で​初めて​出版されました。​以来、​他の​いく​つかの​言語でも​出版されています。

​(2023年現在、​邦訳なし)

チャプターズ
この本を他の言語で