道
聖ホセマリア・エスクリバーが1925年に始めた司祭活動の成果である『道』は、1934年にスペインのクエンカで『霊的考察』というタイトルで初めて出版されました。1939年にバレンシアで出版された次の版では大幅に拡大され、最終的な題名が『道』となります。それ以来、この本は着実かつ累進的なペースで広まり、今日、『道』は50以上の言語で500万部以上出版されています。『道』は、信頼…
拓
「本書の各頁にはキリスト者の生活そのものが立ち現れています。生活の中で、キリストの歩みに従い、神的なものと人間的なものとが互いに混同することも、途切れることもなく、織り合わされています」(福者アルバロ・デル・ポルティーリヨの「献辞」)。『道』と同様、『拓』も聖ホセマリア・エスクリバーの個人的な祈りと魂の体験の結晶です。また、黙想のポイントで構成されている本書は、諸々の美徳の…
鍛
鍛』は火のごとき書物です。それを読み、そして黙想すれば、大勢の人々が神の愛の〈溶鉱炉〉に引き込まれ、聖性と使徒職の熱意を燃え上がらせることでしょう。これこそ、エスクリバー・デ・バラゲル師の望みでした」(福者アルバロ・デル・ポルティーリヨの「献辞」)。初版は1987年に出版されました。著者自身が簡潔な「まえがき」で次のように題名の意味を語っています。「純金であるあなたの心を私…
知識の香
『知識の香』は、聖ホセマリアが典礼周期を通して様々な祝日に行った18の説教を集めたものです。全体を導くテーマは、聖性への普遍的呼びかけにつながる神との親子関係、日常の仕事の聖化、世間のただなかでの観想生活、生活の一致(一貫性)です。初版は1973年。福者アルバロ・デル・ポルティーリョはその「序文」の中で、本書にはオプス・デイの創立者が宣教によって行なった大規模なカテケージス…
神の朋友
1977年に初めて出版された本書は、聖ホセマリアの最初の遺作で、18の説教を収録しています。その目的は「読者の近くにおられる神」との友情のうちに生きるのを助けることです。そのために一連の人間徳と超自然徳を言及点としています。著者は、これらの説教の中でキリスト教の諸徳にふれながら、読者が子どもとして父なる神と語り合えるように導いています。福者アルバロ・デル・ポルティーリョは、…
教会を愛する
『教会を愛する』は、「教会に忠誠を尽くす」と「教会の超自然的な目的」「永遠の司祭」という3つの説教を収録しています。さらに、福者アルバロ・デル・ポルティーリョによる、オプス・デイ創立者に関する2つの記事も収められてあります。ヘスス・ウルテアガの「序文」によると、「本書は、ホセマリア・エスクリバー師の3つの説教と、聖ホセマリアの親しい協力者であり、最初の後継者であったアルバロ・…
聖なるロザリオ
1934年に初版が出た『聖なるロザリオ』は、ロザリオの15の玄儀(喜びの神秘、悲しみの神秘、栄光の神秘)に関する一連の考察から成り、それぞれの考察は、マリアの祈りを唱え、主とその御母の生涯の場面の観想を容易にするものです。この本は、聖母のラウレタナと呼ばれる、聖母の連祷(連願)についての簡単なコメントで締めくくられています。聖ホセマリアは1931年、ごミサの後の感謝の祈りを…
十字架の道行
本書『十字架の道行』は、聖ホセマリア・エスクリバーの個人的な祈りから生まれました。「十字架の道行」全14留についての簡潔な解説で構成されています。「十字架の道行は決して悲しい勤めではありません」と、福者アルバロ・デル・ポルティーリョが「まえがき」で語っています。「聖ホセマリアがたびたび教えたように、『キリスト信者の喜びは十字架の形をした根をもっています』。キリストの受難は悲…
手紙29番
全集の編集にあたり29という番号が割り当てられたこの手紙は、聖ガブリエル職をテーマとしている。聖ガブリエル職とは、一般的に、青年期を過ぎ結婚の道への呼びかけを感じている人々の間で行われているオプス・デイの使徒職を指す。それはおそらく、今日オプス・デイの使徒職の中で最も広がりを持っている。
聖ホセマリアがこの手紙を書いた正確な時期は分かっていない。いずれにせよ、その時期が手紙…
《エスクリバー・デ・バラゲル師との会見集》
この本には、聖ホセマリアが1966年から1968年にかけて、Le Figaro,The New York Times,Time, L'Osservatore della Domenicaや、スペインの様々な雑誌(Telva,Gaceta Universitaria,Palabra)などの取材に応じた7回の会見が収録されています。オプス・デイの創立者は、教会と終わった…