113

神が​お与えに​なる​使命の​尊厳を​考えると、​人は​う​ぬぼれや​傲慢の​心を​持つかもしれません。​しかし​そのような​心は、​キリスト信者と​しての​召し出しを​誤解している​証拠であって、​私たちが​泥から​できており、​塵の​如く​哀れな​存在に​すぎない​ことを​忘れてしまっているのです。​悪は、​私たちの​周囲に​ある​のみならず、​私たち自身の​中に​存在し、​心を​むしばみ、​卑劣な​振舞い​や​利己主義に​向かわせるのです。​神の​恩恵のみが​堅固な​岩と​呼べる​ものであって、​私たちは​砂、​しかも​流され​易い砂に​すぎない​ことを、​知らなければなりません。

​ 人類の​歴史や​世界の​現状を​見ると、​二十世紀経った​今でも​キリスト者と​言える​人は​あまりに​少なく、​キリスト者と​いう​呼び名で​自己を​飾りながら、​しばしば、​その​使命に​不忠実な​人々の​多いことが​わかり、​心を​痛めずには​いられません。​何年か前、​悪意は​ないが、​信仰もない​ある​人が​世界地図を​指して、​私に​次のように​言った​ことがあります。​「キリストの​失敗を​ご覧なさい。​何世紀にも​わたって​人々の​心に​その​教えを​吹き込もうと​努めて​来ましたが、​結果は​どうですか。​キリスト教徒は​いないのです」と。

​ 今日でも​このように​考える​人は​います。​しかし​キリストは​失敗な​さったのでは​ありません。​キリストの​言葉と​生活は​今も​絶えず世を​豊かに​しています。​キリストのみ​業、​御父が​キリストに​託された​使命は​実現されつつあります。​その力は​歴史を​貫き、​真実の​生命を​もたらしました。​「すべてが​御子に​服従する​とき、​御子自身も、​すべてを​御自分に​服従させてくださった方に​服従されます。​神が​すべてに​おいて​すべてとなられる​ためです」32。

​ 神は​私たちを、​この​世で​実現しつつある​救いのみ​業の​協力者にしようとお望みに​なり、​〈危険を​承知の​上で​私たちの​自由に​賭けよう〉と​お決めに​なりました。​ベトレヘムで​お生まれに​なったばかりの​イエスの​姿を​黙想する​とき、​私は​心打たれる​思いが​します。​神は、​可愛くていたいけない​幼子の​姿を​とり、​人間の​手に​ご自身を​委ね、​人間の​次元まで​降り、​近づいてくださったのです。

​ イエス・キリストは​「神の​身分で​ありながら、​神と​等しい者である​ことに​固執しようとは​思わず、​かえって​自分を​無に」33されたのです。​神は、​人間の​自由、​不完全さ、​その​惨めささえも​引き受けてくださいました。​神的な​宝が​伝え​広められるように​お望みに​なりますが、​その​宝が​壊れやすい​器に​入れられている​ことや、​神の​力が​人間の​弱さと​混ざり合っている​ことを​承知の​上だったのです。

この点を別の言語で