148

では、​どのように​して​人々に​キリストを​告げ知らせる​ことができるのか、と​問う​人も​いる​ことでしょう。​私は​次のように​答えたいのです。​ごく​自然に、​単純に、​社会の​中で、​自らの​職業に​従事し、​家族の​世話を​しながら、​人々の​気高い​熱意の​実現に​協力し、​人々の​正当な​自由を​尊重しつつ、と。

​ 日常生活は​聖化され、​神の​光に​満たされる​ことができる、​つまり、​日常の​平凡な​仕事も​キリスト教的完徳を​達成する​場である​ことを、​あらゆる​身分や​社会的条件、​職業の​人々に​理解させたい、​このような​強い​望みを​神が​私の​心に​芽生えさせてくださってから、​かれこれ三十年の​歳月が​経過しました。​ここで​もう​一度、​マリアの​生涯を​黙想しながら​今​述べた​教えに​ついて​考えてみたいと​思います。

​ マリアは​生涯の​大部分を、​何億と​いう​主婦が​従事する​家族の​世話や​子どもの​養育、​家事の​やりくりの​ために​費やした​ことを​忘れては​なりません。​多くの​人々が​平凡で、​さほど​大切でないと​決めて​かかっている​些細な​事柄、​たとえば、​日常の​仕事や​親しい​人々への​細やかな​心遣い、​親戚や​友人との​話し合いや​訪問などを、​マリアは​聖化したのです。​平凡こそ祝される​べきです。​神の​愛で​満たすことができるからです。

​ なぜなら、​マリアのような​生き方が​できる​ための​秘訣は​まさに​この​愛なのです。​その​愛に​動かされた​聖母は​自分を​完全に​忘れ、​神の​お望みに​なる​ところに​留まり、​神のみ​旨を​心込めて​果た​したのです。​そうであればこそ、​マリアの​些細な​仕草に​至るまで、​取るに​足らない​どころか、​非常に​大切な​意味を​もっているのです。​私たちの​母である​マリアは​模範であり、​道であります。​私たちも、​神の​お望みに​なる​環境の​中で、​マリアのようになる​努力を​しなければなりません。

​ このような​生活を​営むならば、​たとえ、​人間に​付き物の​欠点や​限界を​有したままであっても、​地味で​平凡では​あるが​首尾一貫した​生活の​模範を​人々に​示すことができるのです。​すると​人々は、​すべてに​おいて​何ら​変わる​ところの​ない​私たちを​見、​特別な​ことは​何もないけれども​模範と​するに​足る​私たちの​生き方に​気づき、​問い​かける​ことでしょう。​なぜいつも​喜びに​溢れているのですか、​利己主義と​安逸な​生活を​しないための​力を、​どこから​汲み取るのですか、​人々を​理解し、​清らかな​社会生活を​送り、​自己を​捧げて​奉仕する​精神は​誰に​教わったのですか、と。

​ その​ときこそ、​キリスト信者と​しての​生活が​もつ​神的な​秘訣を​人々に​明かし、​神に​ついて、​そして、​キリストに​ついて、​聖霊に​ついて、​マリアに​ついて​話す好機なのです。​恩恵に​よって​私たちの​心に​与えられた​神の​〈狂気〉とも​言える​愛に​ついて、​拙いながらも​私たちの​言葉で​伝える​努力を​する​ときなのです。

この点を別の言語で