239そこで、私たち自身を映すべき鏡であり模範であるイエスに目を向けてみましょう。主は大事を為すに当たって、外面的にはどのように行動されたでしょうか。福音書は何を語っているでしょうか。大きな奇跡をなさる前にいつも御父のもとへ馳せ寄るキリストの姿に心打たれます。公生活を始める前、祈るために四十日四十夜砂漠に退かれましたが、そのときの姿を見ると感動せずにはおれません2。 敢えて繰り返します。救い主の足跡を注意深く見つめることは非常に大切です。主が来られたのは、御父のもとへと続く道を示すためであったからです。こうすれば、見たところ無意味な活動に超自然の色彩を与える方法を主と共に求め、各瞬間を永遠とのつながりのうちに生きることを学び、神との親しい語り合いが必要であることをさらに深く理解することができます。主と付き合い、主を呼び求め、主を賛美し、心から感謝の意を表明し、主の言葉に耳を傾ける、あるいは単に主の傍にいるためです。 もう何年も前のことですが、この主の習慣について考えていたとき、どのような種類の使徒職であっても、使徒職とは内的生活の溢れ出である、という結論に達しました。ですから、キリストが最初の十二人をお選びになるとき、どうなさったかを語る聖書の一節は、極めて自然であると同時に、超自然的であると思えるのです。弟子を選ぶ前に「神に祈って夜を明かされた」3とルカは語っています。ベタニアでラザロのために涙をお流しになった主は、ラザロを蘇らせる前に何をなさったのでしょうか。目を天に上げ、叫ばれます。「父よ、わたしの願いを聞き入れてくださって感謝します」4。主の大切な教えです。隣人を助けたいのなら、人生の本当の意味を発見するよう人々を導こうと心から望むなら、祈りを基礎にしなければなりません。聖書への参照ルカ 6, 12マタイ 4, 1–11ヨハネ 11, 41 この点を別の言語で 選択するEspañol (原文)БългарскиCatalàČeskyDeutschEnglishFrançaisGalegoItaliano한국어LietuviškaiLatviešuMagyarNederlandsPolskiPortuguês BrasileiroPortuguêsRomânăРусскийSlovenskySlovenščinaSvenska简体中文繁體中文…から印刷された文書 https://escriva.org/ja/amigos-de-dios/239/ (2024/09/17)