59

今は​好機

 ​あなた方が​心の​扉を​閉ざさない​限り、​この​四旬節の​間に​神は​心を​恩恵で​満たしてくださいますから、​「神から​いただいた​恵みを​無駄に​してはいけません」​11と​あなた方に​勧めます。​善い​心構えを​もち真摯な​気持ちで​生活を​改め、​神の​恩恵を​弄ぶことの​ないようにしなければならないのです。

​ キリスト信者を​動かすのは​キリストに​顕れた​神の​愛であり、​この​愛の​教えに​従って​私たちは​すべての​人・​全被​造物を​愛します。​ですから、​恐れに​ついて​話すのではなく、​責任感や​真剣な​態度に​ついて​話さなければならないと​思います。​聖パウロは、​「思い違いを​してはいけません。​神は、​人から​侮られる​ことは​ありません」​12と​警告しています。

​ 諺に​あるように、​大天使聖ミカエルと​悪魔の​双方にろう​そくを​灯すような​生活を​すべきでは​ありません。​悪魔の​ためのろう​そくを​消してしまわなければならないのです。​精根尽き果てるまで​挺身して​主に​奉仕しなければならないのです。​聖人に​なりたいと​いう​真剣な​望みを​持ち、​素直に​自分を​主のみ​腕に​委ねれば、​何もかも​巧く​いくはずです。​神は​いつも​恩恵を​与えようと​待ち構えておられますが、​四旬節中は、​私たちの​新たな​改心の​ため、​そして​キリスト信者と​しての​生活を​向上させる​ために​特に​多くの​恩恵を​与えてくださるのです。

​ 今年の​四旬節を​ただ典礼暦年の​一季節が​巡ってきただけだと​考えては​なりません。​神の​助けを​受け入れる​べき唯一無二の​時なのです。​イエスは​私たちの​傍を​〈お通り​〉に​なります。​そして​私た​ちが、​今日・今すぐに​生活を​改めるのを​待ち望んで​おられます。

​ ​「今や、​恵みの​時、​今こそ、​救いの​日」13。​今こそ​絶好の​機会、​救いの​日に​なり得ると​聖書は​教えています。​またまた​善き牧者の​愛に​満ちた​呼び声が​聞こえてきます。​「わたしは​あなたの名を​呼ぶ」​14。​私たち一人​ひとりを​名指しで​呼んで​おられます。​愛する​者同士が​使う親しみ深い​呼び名で​呼んで​おられるのです。​私たちに​向けられた​イエスの​優しい​愛は​言葉に​表すことなどできない​ほどです。

​ 素晴らしい​神の​愛に​ついて​一緒に​考えてみましょう。​主は、​わざわざ道の​途中まで​出迎えてくださいます。​私たちが主を​見過す​ことの​ないように​待っていてくださるのです。​そして、​一人​ひとりを​お呼びに​なり、​私たちに​関係の​ある​色々な​ことを​お話しに​なります。​私たちに​関係の​ある​ことは​主の​関心事でも​あるからです。​心を​揺さぶって​痛悔の​心を​促し、​心惜しみなく​自己を​与えるようにと力を​貸してくださいます。​そして​私たちの​心に、​忠実になろう、​主の​弟子と​称されるようになろうと​いう​希望を​芽生えさせてくださるのです。​愛情に​溢れた​叱責にも​似た​恩恵の​この​囁きに​気づきさえ​すれば、​自分の​罪が​原因と​なって​キリストを​見る​ことのできなかった​あの​時々の​ことを​すぐ​思い出すことができるでしょう。​キリストは​神の​御心の​中に​ある、​あの​尽きる​ことの​ない​愛を​もって​愛してくださるのです。

​ お聴きなさい。​また​繰り返しておられます。​「恵みの​時に、​わたしは​あなたの​願いを​聞き入れた。​救いの​日に、​わたしは​あなたを​助けた」15。​主は​あなたに​ご自分の​愛と​栄光を​約束され、​時が​来れば​お与えに​なります。​そして​今あなたを​呼んでいらっしゃいます。​では​主に​何を​差し上げましょう。​お通りに​なる​イエスの​愛に​どう​お応え​すれば​よいのでしょうか。

​ 「今は​救いの​時である」。​善き牧者の​呼び声が​届きます。​「わたしは​あなたの名を​呼ぶ」、​「愛には​愛を​返す」と​言われるように、​私たちも、​「お呼びに​なったので​参りました」16と​答えなければなりません。​岩の​表面を​素通りする​水のように、​四旬節が​私たちの​生活に​跡形も​残さずに​過ぎ去ってしまわないよう努力する​覚悟が​できております。​できるだけたくさんの​教えを​吸収し自己を​一新します。​心を​改め再び主に​向かって​話しかけます。​御身が​お望みに​なるように​御身を​お愛しします、と。

​ 「心を​尽くし、​精神を​尽くし、​思いを​尽くして、​あなたの神である​主を​愛しなさい」17。​「まだ​自分を​愛する​ために​心の​一部を​残しているのか。​あなたの​霊や​知恵を​まだ​自分の​ために​残しているのか。​『すべてを​尽くして』と​神は​仰せに​なる。​あなたを​お創りに​なった​御方は​あなたの​すべてを​お望みなのだ」​18。

この点を別の言語で