35

知ってか知らずか、​何かに​隷属するのが​人間の​定めです。​色々な​隷属状態を​秤に​かけてみると、​隷属するのであれば、​愛ゆえに​神の​奴隷に​なる​ほど​素晴らしい​ことは​ありません。​その​瞬間に​隷属状態から​免れ、​神の​友、​神の​子に​なることができるからです。​違いは​この辺に​あらわれます。​まっとうな​仕事に​対しては​周囲の​人と​同じ​情熱、​同じ​熱意を​注いで​対処しますが、​魂の​奥底に​ある​平和を​失う​ことは​ありません。​逆境に​陥っても、​喜びと​落ち着きを​もって​事に​当たり、​過ぎゆく​ものにではなく、​永遠に​残る​ものに​信を​置きます。​「わたしたちは​女奴隷の​子ではなく、​自由な​身の​女から​生まれた​子である」37からです。

​ この​自由は​どこから​来るのでしょうか。​私たちの​主キリストから​来ます。​主は​私たちを​自由に​よって​贖ってくださいましたが、​その​同じ​自由が​与えられたのです38。​ですから​神は、​「子が​あなたたちを​自由に​すれば、​あなたたちは​本当に​自由に​なる」39と​仰せに​なったのです。​キリスト信者は​この​自由と​いう​恵みの​真の​意味に​ついて​誰にも​教えを​乞う​必要は​ありません。​人を​救う​ことのできる​唯一の​自由は、​キリストに​由来するからです。

​ 私は​好んで​自由と​いう​冒険に​ついて​話します。​私たちの​一生は​正に​自由の​織りなす冒険です。​重ねて​申しますが、​奴隷ではなく、​自由な​子と​して、​主の​お示しに​なった​道を​歩みます。​自由で​軽快な​歩みを​神の​賜物と​して​味わうのです。

​ 誰の​強制も​受けず、​自由に、​自ら​望むと​いう​理由だけで、​私は​神を​選ぶことに​決めました。​わが​主キリストを​愛するが​ゆえに、​私の​一生を​奉仕、​つまり、​隣人に​仕える​生活に​する​決心を​します。​このような​自由を​もつから​こそ、​勇気を​出して、​この​世では​何ものも​キリストの​愛から​私を​離せない​40、と​叫ぶことができるのです。

この点を別の言語で