53

聖ヨセフの​生活の​特徴である​自然で​素朴な​態度に​ついては、​別の​機会に​何度も​話しましたが、​もう​一度​強調したいと​思います。​聖ヨセフは、​自ら​隣人から​離れたり、​隣人との​間に​不必要な​壁を​作ったりは​しなかったのです。

​ カトリック労働者とか、​カトリック技術者とか、​カトリック医師などの​名称を​耳に​する​ことがありますが、​時に​便利な​言葉であるとは​言え、​あまり​感心は​できません。​あたかも​人を​差別し、​分類しているようであり、​また、​信者が​人々から​離れて​小さな​グループを​形成し、​その​結果、​信者と​それ以外の​人々との​間に​溝が​あるような​印象を​与えるからです。​この​考え方に​反対の​意見も​尊重したいと​思いますが、​カトリック信者である​労働者、​あるいは​労働者である​カトリック信者、​カトリック信者である​技師、​技師である​カトリック信者と​呼ぶ方が​より​適切だと​考えています。​なぜなら、​知的職業や​技術的な​職業、​手仕事に​それぞれ従事する、​信仰を​有する​人たちは、​ほかの​人々と​同じ​権利と​義務、​同じ​改善への​望みを​もち、​共通の​問題に​直面し、​その​解決を​図ろうと​いう​熱意に​おいて​互いに​結ばれているからです。

​ このような​カトリック信者で​あれば、​日常生活を​通して、​信仰・希望・愛を​証明する​ことができるのです。​信者は​唯一の​神の​民が​有する​すべての​権利を​持っていますから、​信者自身が​教会なのです。​従って、​信仰に​一致した​日常生活を​もって、​この​世に​現存する​教会を、​ことさら​目立つ態度を​とらなくても、​ごく​自然に、​人々に​示すことができるのです。

この点を別の言語で