313

私たちは​天の​祖国に​向かう​旅人ですから、​私は​好んで​道に​ついて​話します。​あちこちで​大きな​困難に​出合うことも​あれば、​時には​川を​歩いて​渡り、​踏み入り難い森に​分け入るべきときも​あるだろう。​しかし、​たいていの​場合、​何の​変哲も​ない、なだらかな​道を​たどるだけで​よい。​私たちに​とって​最大の​危険とは、​慣れに​陥ってしまう​こと、​すなわち、​各瞬間の​出来事が​あまりにも​単純で​平凡である​ために、​そのような​ところに​神は​おいでにならないと​考えてしまう​ことです。

​ あの​二人の​弟子は​エマオに​向かって​歩いていた。​その​道を​通る​多くの​旅人たちと​同じ​歩調で​普通に​歩いていました。​すると、​そこヘイエスが​何気なく​お現れに​なり、​彼らと​共に​歩み、​語りかけ、​疲れを​癒されたのです。​私には​その​場面が​想像できます。​すでに​夕やみが​迫っている。​そよ風が​吹き、​周りを​囲むのは​稔りに​撓む穂を​たたえた​麦畑。​オリーブの​老木も​繁っている、​鈍い光を​浴びて​枝を​銀色に​輝かせながら。

​ 路上の​イエス。​主よ、​あなたは​常に​偉大な方です。​日常の​雑事に​取り紛れている​私たちを​捜して、​後を​追って​来てくださると​思うと、​胸に​熱い​ものが​こみあげてきます。​主よ、​光栄を​内に​隠しておいでになる​ときも、​あなたである​ことを​悟る​ことができるよう、​鋭い​頭脳と​清らかな瞳、​純な​心を​お与えください。

この点を別の言語で