償い

  苦しみは​祝されますように。​苦しみは​愛されますように。​苦しみは​聖と​されますように…。​苦しみは​称えられますように!

  苦しみと​いう​〈科目〉を​活用する​ための​全プログラムを、​使徒聖パウロが​与えてくれる。​「希望を​もって​喜び」、​希望に​支えられて​喜びに​満ち、​「苦難を​耐え忍び」、​困難に​おいては​忍耐し、​「たゆまず​祈りなさい」、​絶えず​祈りなさいと。

  償い、​これこそ​永遠の​生命への​道である。

  あなたが​謙遜で​掘った​深い穴に、​償いに​よって、​怠慢と​咎と​罪を​埋めなさい。​このように、​農夫も​腐った​実や​枯れ枝や​落ち葉を​木の​根元に​埋める。​こうして​不毛であった​もの、​むしろ​有害であった​ものが、​新たな​肥沃さの​因と​して​力を​発揮するのである。

​ 失敗から​前進のは​ずみを、​死から​生命を​引き出しなさい。

  あなたの​見ている​キリストは​イエスではない。​それは​せいぜい、​濁った​目が​映し出す…、​悲しくも、くすんだ​姿に​過ぎない。​自らを​清めなさい。​謙遜と​償いに​よってあなたの目の​曇りを​取り​除きなさい。​そう​すれば…、​愛である​御方の​清らかな​光を​受け、​視力が​完全に​なるだろう。​その​時に​見える​方こそ、​真の​イエスご自身である。

  イエスは​御父のみ​旨を​果た​すために​苦しまれる…。​あなたも​師イエス・キリストの​足跡に​従って​神の​至聖なるみ旨を​果た​したいと​願っている。​それなのに、​苦しみが​道連れに​なったからと​いって、​不平を​鳴らしていいのだろうか。

  あなたの体に​言って​やりなさい。​おまえの​奴隷に​なるよりも、​おまえを​奴隷に​する​ほうが​いい、と。

  償いに​対する​人々の​恐れようと​いったら、​大変な​ものだ。​もし、​彼らが​世間から​良く​思われる​ために​する​ことを、​意向を​正して​神の​ために​果たすなら…、​なんと​素晴らしい​聖人や​聖女に​なる​ことだろう。

  泣いているのか。​恥ずかしがらなくても​いい。​泣きなさい。​そう、​一人きりで​神のみ​前に​いる​時、​男であっても​あなた​同様に​泣く​ものである。​「夜毎、​涙は​床に​あふれ、​寝床は​漂う​ほどです」と、​ダビデ王は​言っている。

​ ​その​男らしく​熱い涙であなたは​自分の​過去を​清め、​今の​生活を​超自然的に​する​ことができるのである。

  この​世で​幸せに​なって​ほしいが、​苦しみに​対する​そのような​恐れを​捨て​去らない​限り、​あなたは​幸せに​なれないだろう。​〈旅人である​〉間は、​正に​苦しみの​うちに​こそ幸せが​あるのだから。

  永遠の​生命の​ために​生命を​失う。​なんと​麗しい​ことだろう。

  それら肉体的あるいは​精神的な​苦しみが、​清めに​役立ち、​功徳に​なる​ことを​知っているのだから、​感謝して​受け入れなさい。

  施しに​感謝したり、​施しを​願ったりする​物乞いが、​「神が​あなたに​健康を​お恵みに​なりますように!」と​言う​ことが​あるが、​あなたは、​体の​健康が​唯一の​望みであるかのように​聞こえ、​後味の​悪い​思いを​するのではないだろうか。

  ​自発的な​償いを​寛大に​捧げるなら、​イエスが​私たちを​恩寵​(恩恵)で​満たしてくださり、​お送りに​なる​償いを​愛する​ことができるようになる。

  ​(記憶や​想像など)​諸能力が​意志に​反抗して​祈りの​邪魔を​するならば、​償いと​して、​自ら​進んで​五感の​犠牲を​実行しなさい。

  絶え間ない​犠牲の​伴わない​償いは、​なんと​わずかな​値打ちしかない​ことか。

  償いを、​永遠の​生命を​得る​ために​役立つ償いを、​あなたは​恐れるのか。​人々は​現世のは​かない​生命を​保つために、​無数の​残酷な​手術の​苦しみに​身を​委ねると​いうのに。

  あなたの​最大の​敵は​あなた​自身である。

  自分の​体は、​愛を​込めて​扱いなさい。​ただし、​その愛は、​裏切り者である​敵を​愛する​ときの​愛を​超えてはならない。

  自分の​体が、​あなた​自身の​敵であり、​あなたの​聖化の​敵であるが​ゆえに、​神の​栄光の​敵でも​ある​ことを​知っているのに、​なぜ体を​そんなに​優しく​扱うのか。

  ​「楽しい​午後を​お過ごしください」と、​習慣通りの​挨拶を​受けた。​すると、​真に​神の​人である​あの​人は、​「なんて​ちっぽけな​望みだろう」と​言ったのだった。

  あなたと​一緒なら、​イエス様、​苦しみは​なんと​快く、​闇は​なんと​光り​輝いて​見える​ことでしょう。

  苦しんでいるのか。​イエスの​御心は​私たちの​心のように​小さくはない。​あなたは​苦しんでいるのか?​ ​その​ほうが​いいのだ。

  厳格な​断食は​たいそう神に​喜ばれる​償いである。​それも​色々な​理由で​緩和されてきた。​だから​こそ、​逆に、​指導者の​許可を​得て​ひんぱんに​断食を​実行しなさい。

  償いを​する​理由を​尋ねるのか。​罪の​償い、​謝罪、​祈願、​感謝の​ため、​前進する​ため、​私の​ため、​あなたの​ため、​人々の​ため、​祖国の​ため、​教会の​ため…。​他にも​たくさんの​理由が​ある

  指導者が​同意する以上の​償いは、​しない​ほうが​いい。

  苦しみを​精神の​働きの​適切な​場に​置く、​つまり​〈償い​〉と​して​捧げるなら、​それを​気高い​ものに​する​ことができる。

この章を他の言語で