聖なる純潔

  聖なる​純潔は、​謙遜に​願う​とき、​神が​お与えに​なる徳である。

  聖なる​純潔の​なんと​麗しい​ことか。​しかし、​純潔を​愛徳から​切り離してしまうと、​聖なる​ものでも、​神に​喜ばれる​ものでもなくなる。

​ 愛徳は​成長する​種であって、​純潔と​いう​水に​潤されて​風味豊かな​実を​結ぶ。

​ 愛徳が​なければ​純潔は​不毛である。​この​不毛の​水は、​人々を​泥沼や​不潔な​溜め池に​する。​そして、​そこから​傲慢と​いう​臭気が​発散するのだ。

  ​「純潔?」と​問い返し、​薄笑いを​浮かべる​人が​いる。​そういう​人こそ、​色あせた肉体と​萎み切った​心で​結婚に​赴くのである。

​ 神が​助けてくださる​なら、​『独身と​結婚と​純潔』と​題する本を​書くと​約束しよう。

  人間を​野獣であると​考える​人々の​野蛮なしわざに​抵抗して、​それを​打ちのめす逞しさと​純潔の​十字軍が​必要である。

​ ところで、​その​十字軍は​あなたたちの​仕事である。

  世間の​直中で​天使のような​生き方を​する​人が​大勢いる。​あなたにも​できるはずだ。

  清く​生きようと​堅く​決心すれば、​貞潔は​あなたに​とって​重荷ではなく、​勝利の​冠と​なるだろう。

  ​使徒であり医者である​あなたは​書き寄こした。​「皆が​知っているとおり、​警戒を​怠らず、​秘跡に​ひんぱんに​あずかり、​情欲が​炎となって​燃え​上がらぬうちに​最初の​火花を​消し去る​ならば、​貞潔を​保つことができます。​貞潔に​生きる​人々の​間に​こそ、​どこから​見ても​欠けた​ところの​ない​完全な​人間を​見つける​ことができます。​これに​反して、​好色家の​間には、​臆病者、​利己主義者、​嘘つき、​残酷な​人、​つまり、​およそ​逞しさの​欠けた​人々が​多いのです」。

  若い​ヨハネが​親しく​心を​開いて​勧めを​与え、​私が​心の​純潔を​獲得するよう励ましてくれれば​嬉しいのですが、​とあなたは​言った。

​ 本気で​望むの​なら、​ヨハネに​頼みなさい。​心に​励みを​感じ、​勧めを​得る​ことだろう。

  貪食は、​純潔に​反する​行いへの​第一歩である。

  情欲と​話し合ってはならない。​情欲は、​軽蔑しなさい。

  羞恥心と​慎み深さは、​純潔の​弟である。

  聖なる​純潔を​保たなければ、​使徒職に​堅忍する​ことは​できない。

  イエスよ、​私の​心を​幾重にも​覆う、​腐敗した​情欲の​疥癬に​病んだ​皮膚を​取り除いてください。​心に​ささやきかける​聖霊の​示しを​感じとり、​容易に​従うことができるようになる​ためです。

  たとえ嘆く​ためであっても、​卑猥な​事柄や​出来事を​話題に​してはならない。​忘れないで​ほしい。​その種の​話は​松脂のように​くっつきやすいのである。​話題を​変えなさい。​万一、​それが​できない​時は、​霊魂の​値打ちを​知る​人の​徳である、​聖なる​純潔の​必要性と​その​美しさに​ついて​話を​続けなさい。

  〈大胆〉に​なると​いうような、​臆病な​態度は​とらないように。​逃げなさい。

  聖人たちは​ある​種の​精神科医が​研究の​対象に​するような​異常な​人間ではなかった。

​ 聖人たちは​あなたと​同じ肉体を​もった​正常な​人間だった。​そして、​打ち​勝ったのである。

  たとえ肉が​絹を​まとっても…。​芸術や​科学、​果ては​〈愛徳〉の​美名に​隠れて​忍び寄る、​不純不潔な​誘惑に​心を​動かされる​あなたに、​スペインの​古い諺を​引いて​言いたいことがある。

​ 〈たとえ肉が​絹を​まとっても、​肉は​肉である〉。

  あなたが​自分​自身の​値打ちを​知っていたなら…。​ こう​言うのは​パウロである。​あなたがたは​〈高い​代価〉を​払って​買い​取られた。​高値で​買われたのだ、と。

​ さらに​続けて、​あなたに​言っている。​「だから、​自分の​体で​神の​栄光を​現しなさい」、​神に​栄光を​帰し、​あなたの体の​内に​神を​お連れしなさい。

肉体的感覚の​満足を​求めた​後の…なんと​いう​孤独感。

不快感と​苦々しさの​しこりを​残す一瞬の​満足と​引き換えに、​あなたが​〈道〉を​踏み外したなんて!

  ​「わたしは​なんと​惨めな​人間なのだろう。​死に​定められた​この​体から、​だれが​わたしを​救ってくれるのか」。​私は​なんと​不幸な​人間なのだろう。​この​死の​体から​私を​解き​放つのは​誰だろう。​聖パウロは​このように​叫んでいる。​元気を​出しなさい。​パウロも​戦っていたのである。

  誘惑に​襲われた​ときには、​天国で​待っておられる​神の​愛に​思いを​馳せなさい。​希望の​徳を​育むのだ。​それは​寛大さの​不足ではないの​だから。

  何が​起こっても​同意しない​限り、​心配しなくても​いい。​ただ​意志の​同意だけが​心の​扉を​開いて、​そのような​忌み嫌うべきことを​受け入れる​ことができるのだから。

  あなたは​心の​中で、​「宗教的な​偏見だ!」と​叫ぶ声を​聞いているようだ。​続いて、​堕落した​哀れな肉体の​惨めさが​こぞって​滔々と​弁護を​繰り​広げる。​「肉体にも​権利が​ある」と。

​ 同じ​事が​起こった​時には、​敵に​言って​やりなさい。​自然法と​神法が​あり、​神が​存在する。​そして​地獄も。

  ​「主よ、​御心ならば、​わたしを​清く​する​ことが​おできに​なります」。​主よ、​お望みなら、​私を​治すことが​おできに​なります。

​ なんと​美しい​祈りだろう。​神と​あなたと​私とが​知っている​ことが​起こったなら、​あの​重い​皮膚病に​苦しむ​哀れな​人のような​信仰を​こめ、​幾度も​幾度も​繰返しなさい。​まもなく、​師キリストの​答えが​聞こえてくる​ことだろう。​「よろしい、​清くなれ」、​私は​望む、​治れ、と。

  純潔を​守る​ために、​アシジの​聖フランシスコは​雪の​中を​転がり、​聖ベネディクトは​茨の​茂みに​身を​投げ、​聖ベルナルドは​凍りついた​池に​飛び込んだ…。​あなたは​何を​したのか。

  全生涯に​わたる​一点の​汚れも​ない​純潔が、​十字架を​前に​する​ヨハネを​強くした。​他の​使徒たちは​ゴルゴタから​逃げるが、​ヨハネは​キリストの​母と​共に​留まった。

​ 純潔は​性格を​強め、​雄々しく​する​ことを​忘れないで​おこう。

  マドリードの​前線での話。​高潔で​快活な​連帯感に​結ばれた​若者達が、​二十人ばかり集まっている。​一曲、​また​一曲、​そして、​もう​一曲と​歌が​聞こえてくる。

​ あの​褐色の​口ひげを​生やした​大尉が​耳に​したのは​最初の​一節だけだった。

​ ‥‥‥片割れの​心など​欲しくない。

​ ‥‥‥同じ​捧げるなら、

​ ‥‥‥心の​すべてを。

​ 「余す​ところなく​心を​捧げる​ことに、​こんなに​強い​抵抗を​感じるとは」。​すると、​祈りが​広く​緩やかな​流れと​なって​湧き​上がってきた。

この章を他の言語で